" />

ブログ

美人は頭が悪いと人生詰みます

『美人は頭悪いと人生詰む』

先日見たYouTubeのスレッド

『美人は頭悪いと、長い目で見たらブスより人生詰む。
美人こそ勉強した方がいいし、勝気に行きた方がいい。』

これ、正解です。

私は昔からよく美人と言われます。

気分を害したらごめんなさい。
自分ではそう思ってないし、顔だけ良くても自分に価値があると思わないので、美人と言われてもあまり嬉しく思いません。

私は低学歴で教養もなく、見た目と中身が伴っていません。

この見た目から、新しい職場に入った時に、仕事ができそうだと思われてしまいます。

だけどすぐに教養のなさを見破られ、がっかりされます。

友達になると

「こんな人だと思わなかった」
「喋らなきゃいいのに」

などと言われていました。

これを言い換えれば

もっと賢い人だと思っていたのに、実は低脳なんだね

ということです。

 

『美人こそ勉強した方がよく、勝気に生きた方が良い』

美人こそ勉強して教養を身につけなければならないのです。

勝気に生きるのはその後の話です。

知識や教養もなく、努力もしない。
それなのに自分はすごいと勘違いして生きてる人ほど恥ずかしいことはありません。

私はこの見た目により、若い頃は高学歴や高収入のハイスペック男子と付き合うこともありました。

だけど彼氏の話のレベルが高く、彼氏の話が分からないため会話が続きませんでした。

一緒にいればいるほど、自分の教養のなさをまじまじと認識してしまい、苦しくなって別れてしまうというのがオチでした。

今の私の夫はというと、仕事ができるタイプではなく、鈍臭くて田舎っぽい感じの人です。

私が低学歴だろうが、低脳だろうが、どうでも良いらしく、一緒にいて私の自己肯定感が下がることもありません。

そして夫は私より学歴も高く、教養もそれなりにありました。

夫といると心地よく、自分の学歴コンプレックスも埋めることができました。

『人は同じレベルの人としか付き合えない』

まさにそうだと思います。

私は自分より学歴が高い夫と結婚できましたが、いつ夫婦の歪みが起きるかわかりません。

私はこれからも夫婦関係を維持するために、夫のレベルに合わせていかなければならないのだと思います。

何度も言いますが、夫は私のことをそのままで良いと思っていると思います。

でもやはり日々の生活で、歴史、社会情勢、金融などにに詳しい夫とズレを感じることがあるのです。

このズレが大きくなって修復不可能になる前に、毎日少しずつ努力して夫のレベルに近づける必要があります。

 

 美人と言われる若い人たちに伝えたいこと

見た目の良さに自惚れることなく、謙虚で日々努力している美人さんは何の問題もありません。

だけど自撮りや鏡ばかり見て、自分の教養を高める努力をしていない美人さんは早かれ遅かれ痛い思いをするでしょう。

ハイスペック男子を狙い、奇跡的に結婚できたとしても、結婚生活は苦しいものになります。

まずは、自分の見た目に中身を近づける努力をしましょう。

しかしどんなに頑張ったところで、人の頭の良さは遺伝などの先天性の影響が大きいので、背伸びせず、無理のない範囲で伴侶や仕事を見つけることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-ブログ